今注目のセラミド入り洗顔料について、なぜ必要なのか、どう使うのが正しいのか、乾燥肌対策に即役立つ最新情報をお伝えします。
目次
セラミドとは?
セラミドは肌のバリア機能を正常に保つために欠かせません。肌の角質層で水分や油分をキープするために機能する細胞間脂質です。ヒアルロン酸と同じように、潤いを保つために働いてくれます。セラミドは細胞間脂質の約半分も占めているので、セラミドの量が減ると潤いのない乾いた肌質になってしまいます。
しかも、セラミドが不足すると肌のバリア機能もダウンするので、外からの攻撃に弱くなり、ちょっとした刺激で肌トラブルを招きやすくなります。残念ながらセラミドは、食事など生活習慣に気をつけていても、年齢を重ねるにつれて自然に減ってしまうものなので、意識してセラミドを逃がさない対策に取り組むことが大切です。
セラミドサプリで内側からケアすることも効果的ですが、セラミド入り洗顔料を使えば手っ取り早く乾燥を予防、改善することができます。
若くてもセラミドが足りない方も・・・
セラミドは加齢によって減少する傾向がありますが、アトピー性皮膚炎を患う方は生まれつきセラミドの量が少ないとも指摘されています。ニキビや吹き出ものなど肌トラブルが多い方も、セラミド不足が関係している可能性大です。
最近はセラミドと肌の関係が注目を集め、セラミドには研究の結果メラニン色素の抑制作用、美白作用もあることが判明しています。その他、肌のハリ、クスミ、弾力性とも密接に関係があります。セラミドが足りなくなるほど美肌から遠ざかることは間違いないようです。
セラミドが逃げる顔の洗い方
洗顔やクレンジングを雑に行っているせいで、顔を洗う度、メイクを落とす度に貴重なセラミドを激減させてしまっている方も少なくありません。
クレンジング力の強さはメイクの濃さに応じて使い分けるのが鉄則なので、オイルクレンジングとジェルクレンジングなどクレンジング力が違うクレンジング剤を2種類以上常備しておきましょう。フルメイクの日はオイル、日焼け止めだけしか塗らない日はジェルクレンジング・・・など、使い分けることで肌の負担を最小限に抑え、余計なセラミドの流失を防ぐことができます。
予備洗いやすすぎに使う水も体温より低いぬるま湯に調節し、熱いお湯でセラミドが流れ出ないよう気をつけましょう。
セラミド配合の洗顔料は意味がない?
洗顔料は化粧水や美容液、乳液とは異なり、肌につける時間は短く、塗布しても完全に洗い流してしまいます。そのため「セラミド配合の洗顔料を使っても意味がないのでは?」と疑問に感じる方も少なくないようです。
確かに洗顔料に含まれるセラミドは、化粧水など他の基礎化粧品とは異なり、角質層まで浸透することはありません。けれど泡にセラミドが含まれることで、顔を洗っている最中のセラミド流失を予防することができると考えられています。
「セラミド配合の洗顔料を使うようになってから、洗顔後も肌がしっとりするようになった」と実感する声も多いので、肌の乾燥にお悩みの方は試してみる価値があるのではないでしょうか。
セラミド配合の市販の人気洗顔料
それでは、セラミドを添加している市販の洗顔料をご紹介するので、洗顔料選びの参考にして下さい。
■エトヴォス ライスパウダーフォーム
3種類のヒト型セラミド、シアバターなどの保湿成分をブレンドし、敏感肌の乾燥対策に備えられる洗顔料に仕上がっています。ヨーグルトエキスやビルベリー葉エキスも入っているので、スキンコンディションを整えながら、古くなった角質も取り除くことができます。
■ヒフミド モイスチャーフォーム
ヒト型セラミド、植物由来成分をミックスした泡が出てくるので、洗顔料を泡立てる手間を省きたい方にぴったりです。時間がない朝の洗顔にもおすすめ。
■ドクターシーラボ スーパーウォッシングフォームEX
セラミド2、セラミドNP、セラミドAP・・・と3種類のセラミドを配合し、保湿成分のヒアルロン酸やコラーゲンもブレンドすることで、極めて高い保湿効果を期待することができます。肌荒れをケアする成分も入っているので、顔を洗ったあとに肌が赤くなりやすい方にも満足度が高い洗顔料です。
■セラコラ しっとり洗顔フォーム
1,000円以下のプチプラにも関わらず、セラミド1、セラミド3、セラミド6Ⅱ・・・と3種類のセラミドを含む本格的なセラミド洗顔料。ナノコラーゲンもブレンドしているので、保湿効果の高い濃密な泡を手軽に作ることができます。
■リアンフルール エッセンスクッションホイップ
セラミドを5種類も含む贅沢な洗顔料。コラーゲンや2種類のヒアルロン酸、ローズヒップエキス、モズクエキス、シャルドネ発酵エキス、豆乳発酵液、アカシア蜂蜜など、美容効果で名高い貴重な成分が22種類も入っています。リラクゼーション抜群の芳しい香りでも定評があります。